茨城県霞ケ浦湖畔の「つくば霞ケ浦りんりんロード」を利用した、土浦市・阿見町・美浦村の歴史と平和を学ぶスタンプラリーを実施いたします。 11月18日より土日限定で一カ月間の期間限定となります。 スタンプスポットとして①軍士官がよく訪れたという土浦市の料亭「霞月楼」②海軍飛行予科練習生に関連する資料を展示する阿見町の「予科練平和記念館」③令和5年7月22日より一般公開した国内唯一の希少な戦争遺跡群公園である、美浦村の「鹿島海軍航空隊跡」となります。 「霞月楼」では、1889年(明治22年)に開業した老舗料亭にて本格会席をご堪能下さい。
歴史と平和を学ぶサイクルスタンプラリー
・2023年11月18日(土)〜12月17日(日)のうち土日限定開催
※期間中はいつでもスタンプラリーに参加できます。
スタート時間や決まったルートはありません。
・無料
※自転車NAVITIMEアプリのダウンロード及び
「NAVITIME ID」(ログイン)の登録が必要です。
ID取得は無料です。
必要ポイント:3pt
当選数:全員
賞品内容:鹿島海軍航空隊跡地限定ポストカード
霞月楼は、1889年(明治22年)に初代女将の堀越ハツが開業した老舗料亭です。
食事だけでなく日本の文化を体験することもできます。
営業時間:(昼)11:00~14:00 L.O(夜)17:00~21:00 L.O.定休日:火曜日
予科練や戦時の歴史を後世に伝えるために、予科練平和記念館は2010年に開館しました。
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)定休日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)12月29日~1月3日
鹿島海軍航空隊跡地は、かつて日本海軍の鹿島海軍航空隊があった場所です。昭和13年に開隊し、水上機の操縦教育をする場所でした。
営業時間:9:00~17:00(最終入園15:00)毎週土・日のみ開園 定休日:平日
3箇所チェックインしたら、デジタルスタンプラリー内の参加賞ボタンをタップし参加賞画面を見せてください
鹿島海軍航空跡隊跡 ※入館が必要です。
1. 「自転車NAVITIME」アプリをインストールします。
2. NAVITIME IDを作成します(無料です)。
【手順】アプリのメニュー→スタンプラリー→歴史と平和を学ぶサイクルスタンプラリーをタップ→[アカウント登録して参加]ボタンをタップし、手順に従ってNAVITIME IDを登録してください。
3. NAVITIME IDでログインします
【手順】アプリのメニュー→ログイン/会員登録をタップ→会員登録/ログイン画面を下部へスクロールし、[NAVITIME IDでログイン]をタップし、NAVITIME IDでログインします。
1. スタンプラリーバナーをタップして画面を表示します。
2. スタンプラリーに参加ボタンをタップします。
※アカウント登録を求められるので指示に従って「NAVITIME ID」を登録し、アプリを再起動します。
3. アプリを開いた状態でスタンプスポットに近づきスタンプを獲得ボタンをタップしてスタンプを獲得します。